

SUSTEE(サスティー)
サスティーは適切な水やりのタイミングを色でお知らせしてくれるアイテムです。植物を枯らしてしまう1番の原因は水のタイミングを間違うことによる根腐れだそうです。サスティーはちょうどいいタイミングを教えてくれるので、初心者の方には特にオススメです。
コンシンネ・レインボー【Dracaena marginata cv. Rainbow】
花言葉:「幸福」「真実」「永遠の愛」
コンシンネはリュウゼツラン科ドラセナ属の植物で、マダガスカル・アフリカ熱帯雨林気候が原産国です。レインボーはライトグリーンの葉に鮮やかな赤の斑が入って、ドラセナ全般の花言葉は『真実』で、まっすぐ伸びる幹の姿からその名がついそうです。 丈夫で管理しやすく、広い空間に飾っても負けない存在感のある植物です。
コンシンネ・レインボーの管理方法
【置き場所】できれば明るい場所が最適ですが、暗い場所でも枯れません。コンシンネ・レインボーは光を好む植物ですので、室内の場合は窓際など光の入る場所に置くことをお勧めします。窓際に置くスペースを確保できなくても耐陰性があるので、通常の室内の明かりがあれば問題ありません。長期間暗い場所に置くと葉の色が黄色くなりますので、時々日に当ててくださいね。
【水やり】コンシンネ・レインボーの水やりは控えめの方が安全です。春から秋は、土の表面が完全に乾いたら鉢底から抜けるほどのたっぷりの水を与えましょう。冬は生長が緩やかになるため、土の表面が完全に乾いて4~5日してからたっぷりと与えましょう。水やりのポイントは、季節によって頻度が変わりますが、与えるときは鉢底から出るくらいたっぷりと与えることです。
※届いた直後のお水やりは、土の表面を触ってみて湿っていれば必要ありません。乾いている場合は、鉢底から抜ける程度の水をあげてください。
葉の表裏にハダニ(0.5㎜ほどの小さな赤いクモのような虫)が付くことがあり、夏・秋に多く発生します。ハダニは水に弱い為、葉に木酢などで霧吹きなどをし、予防しましょう。