フィカス・バーガンディー【Ficus Burgundy】
花言葉:「永久の幸せ」
フィカス・バーガンディーはクワ科フィカス属ゴムの木の仲間で、ゴムの木はインテリアとしても人気の高い観葉植物です。花言葉は『永久の幸せ』で、ギフトにぴったりです。別名『黒ゴム』と呼ばれ艶のある黒い葉を持ち、バーガンディと呼ばれる所以は新芽にあります。その名の通り、新芽は鮮やかなバーガンディーカラーで、葉も厚く重厚感があります。シックな見た目は、大人っぽいインテリアにぴったりです。
フィカス・バーガンディーの管理方法
【置き場所】
フィカス・バーガンディーは光を好む植物ですが、耐陰性にとても優れているので、窓際でなくても通常の室内の明かりがあれば問題ありません。沖縄の真夏に外に出しても光の強さは問題ありませんが、鉢植えの場合は土が乾くのが早くなるため、水やりの頻度が多くなりますのでご注意下さい。
【水やり】
春〜秋は、土の表面が乾いたら鉢底から抜けるほどのたっぷりの水を与えましょう。窓際など光の当たる場所であれば、4日〜7日を目安に土の表面が乾いたら鉢底から抜けるほどのたっぷりの水を与えましょう。室内の暗い場所であれば、その半分くらいの頻度に減らすのが目安です。冬は生長が緩やかになる為、水やりの頻度は更に控えめにしましょう。 ※届いた直後のお水やりは、土の表面を触ってみて湿っていれば必要ありません。乾いている場合は、鉢底から抜ける程度の水をあげてください。
【害虫】
葉の表裏にハダニ(0.5㎜ほどの小さな赤いクモのような虫)が付くことがあり、夏・秋に多く発生します。ハダニは水に弱い為、葉に木酢などで霧吹きなどをし、予防しましょう。
【注意点】
ゴムの木は、幹に傷がついたり葉が折れたりすると樹液が出てきます。皮膚や衣服につかないよう、手入れをするときはエプロンや手袋を着用し、新聞紙などを敷いて行ってください。